甲賀市立希望ヶ丘小学校まとめ
学校で、子供たちがいじめにあった、悲しい出来事がありました。
いじめられた男の子が、いじめた男の子に、とても嫌なことをされたみたいなんです。男の子のおちんちんのところをなめさせられたり、学校で服を脱がされたりしたらしいんです。そんなこと、あってはいけないですよね。私はこれがお友達さんから性加害と教えてもらいました。
でも、もっと心配なのは、学校がこのことを私たち保護者にちゃんと説明をしてくれないんです。
私たち、学校に「どうなっているんですか?」って聞いたんですけど、はっきりとした説明はしてもらえませんでした。なんだか、ごまかされているような気がして、とても不安です。
その後、学校からスマホのアプリで連絡が来たんですけど、「言葉の暴力」のことしか書いてありませんでした。「他にも気になることがあって、学校で子供たちに話を聞いたり、教えたりしました」とも書いてあったんですけど、もしかしたら、これがさっきお話した、いじめのことなのかな?って思っています。
でも、どうして学校は、本当のことをちゃんと教えてくれないんでしょうか? 隠そうとすればするほど、いじめた子は「たいしたことじゃないんだ」って思ってしまうかもしれません。そうしたら、また違う子が同じような目に遭うかもしれません。
次は、私たちの大切な子供たちがたくさん被害に遭うかもしれない。そう考えると、つらいです。
だから、私たちはみんなで、学校にちゃんと説明してもらうように言いたいと思っています。何があったのか、どうしてこんなことになったのか、そして、これからどうするのか。全部、私たち保護者に教えてほしいです。
子供たちが安心して学校に通えるように、私たち保護者がみんなで力を合わせましょう。
1. 明日は我が身、応援しています。
いじめをした子がわからないとどの子を警戒したらよいのかわからないですよね。
明日は我が身と書かれていますが、本当にそう思います。
中学校までずっと同じ学年になるかと考えると本当に嫌です。
Re:明日は我が身、応援しています。
>いじめをした子がわからないとどの子を警戒したらよいのかわからないですよね。
>明日は我が身と書かれていますが、本当にそう思います。
>中学校までずっと同じ学年になるかと考えると本当に嫌です。
応援ありがとうございます。
私の子どもも中学まで同じになるのいやがっています
引っ越してほしい